NEWS

ー話題の軽貨物配送の仕事は、未経験からでも挑戦できる?ー

2024年1月26日

Pocket

軽貨物配送の仕事は、近年注目を集めている働き方の1つです。その魅力は、まず自分の時間を自由に使えることでしょう。独立後、自分のペースで配送をこなし、空いた時間に趣味や家族との時間を楽しめます。未経験でも挑戦できる点も魅力の一つです。この記事では軽貨物配送業について、未経験からの挑戦を紹介します。

軽貨物配送業に未経験でも挑戦できる理由とは

軽貨物配送の仕事は、端的にまとめると「軽貨物車両で荷物を配送すること」です。軽貨物車両を使う点では共通ですが、配送する荷物に関しては、依頼内容や業務委託先などによって大きく異なります。では、軽貨物配送業について、未経験でも挑戦できる理由とはどのようなものでしょうか。詳しくは以下です。

仕事内容がシンプル

軽貨物配送の仕事は、主に荷下ろし・荷物の配送です。一定のコミュニーケーション能力が求められる場面もありますが、メインの仕事は配送です。そのため未経験者でも始めやすく、安定的に収入を稼げます。単純作業が多く、ドライバーとしての技術があれば女性や高齢者でも従事しやすいでしょう。

頑張れば頑張るほど稼げる収入体系

軽貨物配送の仕事の給料体制は、固定給・歩合給に分かれます。どちらにもメリットがありますが、特におすすめなのが歩合給です。未経験者からでも多くの配送をこなせれば、大きな収入を得ることができます。雇用されているドライバーよりも稼げるので、大きなモチベーションにつながります。

需要が多い

通販サイトが多く、全国津々浦々にまで荷物を運ぶ需要がある今、軽貨物配送業界には大きな需要が集中しています。物流を支える重要な仕事のため、独立をしたとしてもすぐに収入が得られるという魅力があります。未経験者を歓迎している大手配送業も多く、業務委託の獲得がしやすいと言うメリットもあるでしょう。

未経験からの軽貨物配送業なら、大手と契約すべき?

軽貨物配送業に未経験から挑戦する場合には、まず「安定した仕事」があるのか否か、気になるところでしょう。配送業である以上、配送する物が無ければ収入がアップしません。では、未経験から軽貨物配送業を目指すなら、大手企業と契約をするべきでしょうか。この章では、大手との契約について、メリット・デメリットの2つの視点から解説します。

大手との取引のメリット

大手配送業者の下請け、などの形で業務提携を行う場合には、どのようなメリットがあるでしょうか。まず、大手との取引があると、「しっかりとした教育が受けられる」と言うメリットがあります。

多くの会社では、業務提携先であっても、ドライバーに対して丁寧な教育を行います。その理由は、ドライバーの仕事はお客様に対面することが多いためです。また、交通事故や荷物の破損など、さまざまなトラブルが発生させないためにも、万全な教育支援を用意しています。

大手との取引のデメリット

大手との契約を結ぶにあたってのデメリットは少ないですが、「決められたルート配送」や「時間の拘束」について、デメリットと感じる人も多いようです。独立したら、マイペースに働きたいという方にとっては、大手との取引はデメリットに感じる可能性があります。

未経験から軽貨物配送の仕事を始める際の注意点

未経験から軽貨物配送の仕事を始める際には、以下の点に注意しましょう。

運転免許を取得する

軽貨物配送の仕事には、運転免許が必要です。中型免許や大型免許は軽貨物車両の運手の際には不要です。

運送業の知識を身につける

軽貨物配送の仕事には、運送業の知識が必要です。荷物の積み方や配送ルート、安全運転など、基本的な知識を身につけておきましょう。

働き方を十分に検討しよう

軽貨物配送の仕事は、体力と気力が必要です。勤務時間の選び方によっては、心身に重いストレスがかかるおそれがあります。たとえば、毎日働くやり方ではなく、曜日の固定配送と、スポット配送を組み合わせて、収益を上げるなどのやり方も検討できるでしょう。未経験から始めるからこそ、無理のない働き方を模索することも大切です。

未経験から軽貨物配送業を始める際の準備物とは

未経験から軽貨物配送業に参入する場合には、開業にむけてさまざまな準備を進める必要があります。そこで、この章では開業準備をわかりやすく解説します。

開業準備とは

軽貨物配送業として独立する場合には、開業に関する準備を進める必要がありますい。
軽貨物配送業は少ない資金で開業できることが大きな魅力ですが、準備には一定の労力がかかるため、早めに取り掛かることが大切です。

まずは、配送に必要な軽貨物車両を用意します。車両は新車、中古車は問いません。開業の際には営業所(休憩・睡眠施設含む)から半径2キロメートル以内の駐車場に保管する必要があります。

開業届を出そう

開業については、運輸支局に「開業届」を提出する必要があります。必要書類などは運輸支局の窓口や、ホームページなどで入手できるため、難しいものではありません。届出を出す際には、事業用自動車等連絡所や、運賃料金設定届出書などを用意する必要があります。

開業準備を進めていくと、運輸支局から黒ナンバーを取得できますので、必ず車両に装着してください。また、開業日が確定したら、その後1か月以内に開業届を提出する必要があります。税務署に届けることで、青色申告ができるようになります。

保険の加入

軽貨物運送業を経営するにあたっては、毎日のように車両を運転することになるため、強制保険の自賠責保険以外にも、任意保険への加入が必要です。荷に保険とは一般的に広く販売されている自動車保険のことです。未経験の方であっても、一般の自動車保険と理解しておけば問題ありません。

その他

開業するにあたっては、未経験の方の場合経営計画を作っておくことがおすすめです。収入の安定だけではなく、個人事業主(法人)としてこれから払っておく税金や、諸経費などを整理し、安定した事業展開を目指せるように準備しましょう。

まとめ

軽貨物配送の仕事は、未経験でも挑戦できる魅力的な仕事です。自分の時間を自由に使える、頑張れば頑張るほど稼げるなど、さまざまなメリットがあります。もし、軽貨物配送の仕事に興味があるなら、まずは運転免許を取得し、運送業の知識を身につけることから始めましょう。

東京23区・神奈川・千葉エリアの配送なら、私たちファイゼにお任せください

会社名
株式会社ファイゼ
住所
〒210-0823 神奈川県川崎市川崎区江川2-3-7
TEL
080-3361-0157
営業時間
8:00 〜 18:00