NEWS

ー軽貨物運送業を開業するには|手続きをわかりやすく紹介ー

2023年12月15日

Pocket

軽貨物車両を使っている運送業は、需要の高まりとともに急速に発展しているビジネスの一つです。

物流がますます重要視される現代において、軽貨物運送業を開業するのは有望な選択肢となりつつあります。

 

この記事では、軽貨物運送業を開業する際の手続きをわかりやすく紹介します。

 

軽貨物運送業の概要

通販サイトの台頭により需要が急拡大している運送業ですが、軽貨物車両を使っている「軽貨物運送業」とは一体どのようなものでしょうか。

この章では軽貨物運送業の概要について解説します。

 

コンパクトな車両を使っている運送業

軽貨物運送業とは、コンパクトな車両で知られている「軽貨物車両」を使っている運送業です。

中距離・長距離の配送をこなすトラック運送業とは異なり、コンパクトな車両を使うことから、住宅街や街中の配送に適しています。

 

軽貨物車両は大型トラックと比較すると入手しやすく、車両本体の価格も安いことから、近年独立志向の高い方向けに注目を集めている業種でもあります。

 

運送業務の種類は豊富

軽貨物車両を使った運送には、人気通販サイトの荷物の配送をはじめとして、移動式スーパーや医薬品のルート配送、大手運送業の下請けなど豊富な業務が用意されています。

運送業とはいっても、決して重い荷物の配送だけではありません。独立後も、多種多様な仕事のなかから自分に合ったものを選べるため、女性や配送未経験の方もチャレンジしやすいというメリットがあるのです。

 

軽貨物運送業として独立しよう!開業をわかりやすく紹介

軽貨物運送業として独立する際には、一体どのように準備を進めると良いでしょうか。

この章では、軽貨物運送業の独立について5つのステップにわけて解説します。

 

1.ビジネスプランの作成

軽貨物運送業を開業するにはしっかりとしたビジネスプランが必要です。

これには事業の目的、ターゲット市場、資金調達計画、営業戦略などが含まれます。

 

ビジネスプランは将来の成功に向けての方針を明確にする重要なステップです。

 

2.適切な事業展開の選択

次に、ビジネス構造を選択しましょう。

軽貨物運送業を開業する場合には、個人事業主、法人、合同会社などいくつかの選択肢があります。

 

税務や法的な責任を考慮して、最適なビジネス構造を選びましょう。

どの方法で開業するかによって会計処理が異なるため、ビジネス分野の専門家に相談しながら進めるのがおすすめです。

 

3.必要な資格の取得

軽貨物運送業を営むためには、一定の資格が必要になります。

まず、運送業の仕事は運転免許証が不可欠です。小型の車両である軽貨物車両は、普通自動車免許証があれば開業できます。

 

開業にあたっては許可を申請する必要があるため、以下の用意を進めましょう。

 

・運輸支局への届出
開業届を提出する義務があるため、無許可で配送を開始しないように注意しましょう。

車検証のコピーを用意し、運輸支局が提供する適切なフォーマットに沿って用意を進めます。

 

・黒ナンバーの取得
通常の軽自動車向けである、黄色いナンバーとは違うナンバーの取得が必要です。いわゆる「黒ナンバー」と呼ばれるもので、軽貨物運送事業をしているという証明になります。

このナンバーは義務付けられているので、必ず取得するようにしましょう。

 

・税務署への届出
運輸支局だけでなく税務署に対しても、開業届を提出します。

青色申告を行うためには必要な手続きであり、開業後1か月以内に行うものです。忘れてしまいがちですが、怠らないようにご注意ください。

法人化の場合は、会計事務所に相談のうえで進めるのがおすすめです。

 

4.任意保険への加入も忘れずに

軽貨物運送業を営むためには、適切な車両の整備が欠かせません。

安全で信頼性のある車両を導入し、車両の定期的な点検と保守を行いましょう。

 

また、運送業には事故やトラブルがつきものなので、十分な保険をかけることも大切です。

万が一に備えて、自賠責保険だけではなく、任意保険である自動車保険にも必ず加入するようにしましょう。

 

5.貨物の取引先の確保

成功する軽貨物運送業を営むためには、信頼できる取引先を確保することが不可欠です。

運送業である以上は、運送する物がなければ収入を確保できません。効果的な営業戦略やネットワークを通じて、お客さまを見つけましょう。

独立したての頃は仕事の確保に難航するかもしれませんが、業務委託による契約は求人サイトにも多数掲載されているため、諦めずに確認するのがおすすめです。

 

顧客との契約書についても注意を向ける必要があります。自分にとって不利な契約書にならないよう、リーガルチェックを受けるのもいいでしょう。

 

効率よく軽貨物運送業を営む3つのコツ

軽貨物運送業として独立する場合、「収入の確保」を意識しなければなりません。

軽貨物運送業はその他の運送業と比較すると、低コストで開業できるメリットがありますが、赤字続きでは閉業せざるをえません。

 

そこで、この章では効率よく軽貨物運送業を営むために、2つのコツを紹介します。

 

1.スポット配送にも注目しよう

効率よく収入を得るためには、安定した取引先を確保するのも理想ですが、単発の仕事もうまく組み合わせることも重要です。

たとえば、クリスマス商戦のシーズンには多くの荷物が動くため、単発の業務である「スポット配送」の仕事が増加します。

スポット配送は継続した契約になることも多く、取り入れてみるのもいいでしょう。

 

2.フランチャイズ契約も検討しよう

軽貨物運送業は大手の運送業者との間で「フランチャイズ契約」を結ぶことが可能です。

さまざまな種類の配送をこなせるため、収入も安定します。

 

ただし、フランチャイズ契約になるとほかの仕事を受けにくくなる、という制約があるケースも多いため、じっくり検討する必要はあります。

 

大型の業務を受けられる場合も多く、従業員を確保して大きなビジネスチャンスに臨むことも可能でしょう。

 

まとめ

軽貨物運送業を開業するには、慎重な計画と適切な手続きが必要です。

ビジネスプランの作成から運営まで、確実にステップを踏みながら進めていくことが成功の鍵となります。

 

安全運転を意識した準備もしっかりと行いながら経営基盤を築き、お客さまに信頼される軽貨物運送業を目指しましょう。

東京23区・神奈川・千葉エリアの配送なら、私たちファイゼにお任せください

会社名
株式会社ファイゼ
住所
〒210-0823 神奈川県川崎市川崎区江川2-3-7
TEL
080-3361-0157
営業時間
8:00 〜 18:00